 |

・ID番号、氏名、所属などの個人毎に異なる可変データを入力します。
・各個人毎に2点まで画像(顔写真など)を登録できます。
・標準項目以外にも、お客様の用途に合わせて自由に7個まで個人項目を作成できます |
 |

・個人情報は、1件ずつ入力するほかに、CSVファイルから一括で取り込むこともできます。
・CSV取り込み時に、項目の紐付けが画面上で行えますので、レイアウトを揃える作業は不要です。
・前回の紐付けパターンを記憶致しますので、2回目からはワンクリックで紐付けできます。 |
 |

・共通情報・個人情報の画面で入力した項目の表示、非表示設定、配置場所、フォント種類、フォントサイズ、色などを全てマウス操作のみで設定できます。
・ロゴ画像の挿入、図形の配置、背景画像の挿入、塗りつぶしなど、簡単な操作で完全に自由にデザイン可能です。(BMP、JPG、GIF、PNG、TIFFの画像形式がご利用頂けます) |
 |

・印刷対象とするデータの選択、プリンタの設定などを行います。
・ID番号、氏名、所属などから検索できますので、目的のデータを素早く抽出できます。
・印刷位置にズレが生じる場合は、この画面で余白と縦横の位置を調整します。 |
 |

・顔写真のトリミング(切り抜き)や、明るさ・コントラストの調整、ロゴ画像データの透明色設定など、社員証発行時に必要な画像編集機能を実装。
・顔写真は縦4:横3の比率が証明書に最適ですが、マウス操作で4:3の切り抜きを簡単に行えます。 |