?R[pX
トップページ 製品情報 FAQ アップデート 会社情報 お買いもの ユーザー登録

 

2002.4.17更新
[らくらく家計簿ゆとりちゃん5 for Windows]


Q1.
家計簿を開くと「口座」や「カード」のページが表示されない。
Q2.
パスワードを忘れてしまった。どうしたら良いのでしょうか?
Q3.
今つけている家計簿の他にもう1つ家計簿を作成したい。
Q4.
1年間家計簿をつけました。翌年の家計簿はどうすれば良いの?
Q5.
家計簿のつけ方がよく分からないのですが…?(すべての機能が使える家計簿の場合)
Q6.
公共料金などの毎月金額が決まっていないものの入力はどのようにすれば良い?
Q7.
前の日に入力したものはどうやって見れば良いの?
Q8.
残高があわなくなってしまった。
Q9.
間違えて入力したデータを削除する方法は?
Q10.
入力したデータを削除したいのですが、ブルーの文字で表示されていて「削除できません」というメッセージ表示が出る。
Q11.
データをFDに保存することは出来る?バックアップデータは作成できるの?
Q12.
せっかく登録した住所録を使って年賀状を作成したいのですが?
Q13.
音楽を止めたいのですが。
Q14.
ゆとりちゃんを起動すると日付が違うのですが?
Q15.
ゆとりちゃんは西暦2000年になっても大丈夫?
Q16.
ゆとりちゃんのデータを、MAC版のゆとりちゃんで使いたいのですが?
Q17.
Ver.5.12にアップデートした際、家計簿データが消えてしまったのですが?
Q18.
『らくらく家計簿ゆとりちゃん5』をWindows XPにて使いたい。
Q.19.
OSをバージョンアップしますが、今までどおり家計簿は使えますか?

 



Q1.
家計簿を開くと「口座」や「カード」のページが表示されない。

A1.

家計簿には「口座やカードなども現金として扱う使いやすい家計簿」と「すべての機能が使えるすごい家計簿」があります。「使いやすい家計簿」の設定の場合には「口座」や「カード」のページは表示されません。「すごい家計簿」に設定変更を行って下さい。変更方法はゆとりちゃんを起動し「表紙」画面で左上「ファイル」-「家計簿の設定変更」を選択します。

 

質問の一覧に戻ります

 




Q2.
パスワードを忘れてしまった。どうしたら良いのでしょうか?

A2.

ゆとりちゃんのパスワードは「全角」「半角」「大文字」「小文字」の認識を致します。同じ文字を入力していても、上記の設定が異なると別のパスワードとして扱います。パスワード自体を覚えている場合には「全角」「半角」「大文字」「小文字」で入力をお試下さい。それでも「パスワードが間違っています」が表示される場合、弊社カスタマーサービスまでご連絡下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 




Q3.
今つけている家計簿の他にもう1つ家計簿を作成したい。

A3.

ゆとりちゃんは家計簿を10個まで作成できます。起動後の表紙の画面で「ファイル」-「新しい家計簿」から作成して下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q4.
1年間家計簿をつけました。翌年の家計簿はどうすれば良いの?

A4.

ゆとりちゃんでの家計簿のつけ方はノート形式の家計簿とは異なり、翌年、翌々年になっても引き続き使用できます。別途作成したい場合は「新しい家計簿」を作成してください。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q5.
家計簿のつけ方がよく分からないのですが…?(すべての機能が使える家計簿の場合)

A5.

すべての機能が使えるすごい家計簿の場合、「現金」「口座」「カード」「自動引落」などの入力ページがあります。「現金」はお財布の中身と考えて下さい。今、「お財布にあるお金」から何か買い物をした時には「現金」ページで入力します。また、口座にお給料が振り込まれた場合などは「口座」ページで入力します。口座からお金を引き出した時は「現金」ページで費目「口座引出」を選択し、引出した金額を「収入欄」に入力します。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q6.
公共料金などの毎月金額が決まっていないものの入力はどのようにすれば良い?

A6.

自動引き落としで予め設定できるのは「金額」が決まっているもののみです。公共料金のように金額が一定でないもの、2ヶ月に1回の支払いのものは、支払う金額が分かった時点でその都度入力して下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q7.
前の日に入力したものはどうやって見れば良いの?

A7.

起動後、ゆとりちゃんの出納画面は「今日の日付」が表示されます。「月別」ボタンをクリックすると一ヶ月単位での表示に切り替わります。また、画面左側の「カレンダー日付」をクリックしてもご指定の日付の入力データがご覧頂けます。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q8.
残高があわなくなってしまった。

A8.

入力のし忘れなどにより残高が合わなくなってしまった場合には「残高補正」機能をお使い下さい。「現在の残高」を入力すると「残高補正」として「収支」の再計算を致します。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q9.
間違えて入力したデータを削除する方法は?

A9.

T現金、口座、カードのページには画面左下にごみ箱のアイコンがあります。削除したい行をごみ箱にドラッグして下さい。または、消したい項目にカーソルを合わせ、Deleteキーを押しても消去できます。どちらの操作も一行単位の消去になります。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q10.
入力したデータを削除したいのですが、ブルーの文字で表示されていて「削除できません」というメッセージ表示が出る。

A10.

「ブルー」の文字で表示されているものは、そのページで入力したデータではなく「カード」や「自動引落」ページで入力したデータが自動転記されたものです。削除をする場合には消したいデータにカーソルを合わせて、メニューバーの「登録日へ」をクリックしてください。「カード」や「自動引落」ページに戻りますので、入力したデータを削除して下さい。そうすると自動転記されたブルーの入力項目もいっしょに削除されます。

 

質問の一覧に戻ります

 



Q11.
データをFDに保存することは出来る?バックアップデータは作成できるの?

A11.

普段使用している家計簿データは必ずハードディスクに保存されます。これは変更する事は出来ません。ただしゆとりちゃんには「家計簿の退避」というバックアップデータを作成する機能があります。この機能を使用すれば、バックアップデータという形でFDに保存する事が出来ます。ゆとりちゃんを起動し、表紙の画面で「ファイル」-「家計簿の退避」を選択し、「保存する場所」をFDに指定して下さい。アクシデントの為に備えて「家計簿の退避」は定期的に行うことをお勧め致します。 ご注意!家計簿のデータ容量によってFDにデータが入らないケースもあります。そのような場合には大容量のディスクを使用するか、一度ハードディスクに退避したデータを圧縮し、FDにコピーして下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 




Q12.
せっかく登録した住所録を使って年賀状を作成したいのですが?

A12.

ゆとりちゃんには年賀状を作成する機能はありませんが、登録した住所録を使用し他のソフトで印刷する事が出来ます。「ファイル」−「他形式出力」で保存し、弊社製品「筆ぷりんと」や「遊名人」のような宛名印刷ソフトに取り込んで印刷して下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 




Q13.
音楽を止めたいのですが…。

A13.

「マイコンピュータ」-「ハードディスクドライブ」をダブルクリックし「ProgramFiles」-「Yutori5」フォルダをダブルクリックして開いて下さい。この中の「Sound」フォルダを削除するか、名前を変更して下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q14.
ゆとりちゃんを起動すると日付が違うのですが?

A14.

ゆとりちゃんの日付はお使いのパソコンの日時設定をもとに表示しております。「スタート」ボタン−「設定」−「コントロールパネル」での日付の設定をご確認下さい。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q15.
ゆとりちゃんは西暦2000年になっても大丈夫?

A15.

問題ありません。同じようにお使い頂けます。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q16.
ゆとりちゃんのデータを、Macintosh版のゆとりちゃんで使いたいのですが?

A16.

Macintosh版とWindows版間のデータの互換性はありませんので、お使いいただくことはできません。

 

質問の一覧に戻ります

 

 


Q17.
Ver.5.12にアップデートした際、家計簿データが消えてしまったのですが?

A17.

家計簿データ自体は消えていません、家計簿リストに表示されない不具合です。以下の方法で家計簿データを復旧できます(OSの種類によって手順が異なります)

■まず、C:\Program Files\YUTORI5Wの中のYutori5.iniのバックアップを取っておきます(他のフォルダへコピー)。■

・Windows9x/Meをお使いのユーザー様:
1. C:\Windowsの中にある"YUTORI5.INI"をコピー
2. C:\Program Files\YUTORI5Wにペースト(上書き)

・WindowsXpをお使いのユーザー様:
1. C:\WinNTの中にある"YUTORI5.INI"をコピー
2. C:\Program Files\YUTORI5Wにペースト(上書き)

(Windowsのインストール先ドライブやゆとり5のインストール先フォルダは、ユーザー様によって違う場合があります)

 

質問の一覧に戻ります


Q18.
『らくらく家計簿ゆとりちゃん5』をWindows XPにて使いたい。

A18.

『らくらく家計簿ゆとりちゃん5』をWindows XPにてお使いになる場合には、最新のバージョンにアップデートしてからお使い下さい。

*新しく『らくらく家計簿ゆとりちゃん5』を使用する場合
→ゆとりちゃん5のプログラムをインストール後、Ver 5.16へプログラムのアップデートを行って下さい。

*旧パソコンや旧OSにて作成した家計簿データを移行したい場合
→ゆとりちゃんの家計簿をバックアップを取る必要があるので、下記手順により移行を行って下さい。

  1. 旧パソコンまたは旧OSにて『ゆとりちゃん5』を起動します。
  2. 表紙画面にて移行したい家計簿名を選択し、「ファイル」メニューの「家計簿の退避」を選択します。
  3. 「家計簿の退避」ダイアログボックスにて「保存する場所」を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
  4. 3にて保存した場所に「家計簿名.ydb」「家計簿.dly」「家計簿名.ini」の3つのファイルが作成されますので、この3つのデータをFDD、MOディスク、CD−R等へコピーします。
  5. 新しいパソコンまたはOSを入れ替え後に『らくらく家計簿ゆとりちゃん5』のプログラムをインストールします。(詳細はユーザーズガイドをご参照下さい)
  6. Ver 5.16へプログラムアップデートを行います。
  7. 『ゆとりちゃん5』を起動し、表紙画面より「ファイル」メニューの「家計簿の復帰」を選択します。
  8. 「家計簿の復帰」のダイアログボックスにて、「ファイルの場所」を上記にて保存した媒体を選択し、「開く」ボタンをクリックします。
  9. 家計簿がゆとりちゃん5の表紙画面に追加されます。

 

質問の一覧に戻ります


Q19.
OSをバージョンアップしますが、今までどおり家計簿は使えますか?

A19.

OSをバージョンアップする場合、旧OSにて家計簿のバックアップを取る必要があります。ゆとりちゃん表紙画面にて移行したい家計簿名を表示し、「ファイル」メニューの「家計簿の退避」を選択します。バックアップファイルを保存する場所を聞いてきますので、OSを書き換える際に削除されない場所(CD-RやMOディスク等)に保存を行って下さい。「家計簿の退避」を行いますと、「家計簿名.ydb」「家計簿名.dly」「家計簿名.ini」の3つのファイルが作成されますが、この3つのファイルが揃わないと家計簿が開けなくなりますので、削除しないようにご注意ください。
OSを書き換え後、ゆとりちゃんのプログラムをインストールし、弊社ホームページより最新のバージョンへプログラムアップデートを行って下さい。アップデートが終了しましたら、ゆとりちゃん表紙画面の「ファイル」メニューの「家計簿の復帰」よりバックアップファイルを保存した場所を指定し、家計簿を開きますと、家計簿名が追加されます。
※ 「家計簿の退避」は各家計簿毎に取る必要があります。複数の家計簿を作成されている場合は、家計簿ごとに「家計簿の退避」、「家計簿の復帰」を行って下さい。

 

質問の一覧に戻ります


 

●FAQに関して皆さまのご意見をお待ちしております。
 FAQに関するご意見はsupport@corpus.co.jpまでお願いします。