?R[pX
トップページ 製品情報 FAQ アップデート 会社情報 お買いもの ユーザー登録

 


[CDラベルプロダクション2]


Q1.
インストールができない。
Q2.
CDラベルプロダクション(Ver.1)のファイルを開くと不正処理になってしまう。
Q3.
登録されている以外の用紙を使用するにはどのようにしたらよいか。
Q4.
印刷に時間がかかるのですが。
Q5.
手持ちの画像を背景やイラストに使いたい。
Q6.
画像やラベルの一覧表示が遅い。
Q7.
イメージファイルがファイルを開くのプレビュー表示に表示されない。
Q8.
新しい用紙情報をインターネットでダウンロードできるようにして欲しい。
Q9.
CDラベルプロダクション2のインストールでWindowsフォルダにDLLファイルなどが追加されるか。
Q10.
背景の表示が遅い。
Q11.
一度に全てのラベルを作成できるか。
Q12.
ラベルのコピーができない。
Q13.
イラストを等比拡大(縮小)したい。
Q14.
保存したデータが読み込めない。
Q15.
他のソフトで作成したJPEG形式のファイルが読み込めない。

 




Q1.
インストールができない。

A1.
●原因
・常駐プログラムが起動しているための可能性があります。
・ハードディスク容量が少ない可能性があります。
・Windows2000で「固定ピッチフォント問題の修正」のアップデートを行っていませんか?

●対処
以下の点をお試しください。

  • 常駐プログラムが起動しているときには、そのプログラムを終了させてください。
    1. デスクトップアクセサリーやランチャなどのプログラムが起動しているときには、そのプログラムを終了させてください。
  • ハードディスク容量をご確認ください。
    1. インストールする前にインストールするハードディスク容量をご確認ください。余裕のあるハードディスクにインストールすることをお勧めいたします。
  • Windows2000で「固定ピッチフォント問題の修正」のアップデートを行っているとインストールできないことを確認いたしました。 具体的な原因、回避策は以下に記述されています。
    http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J053/6/53.htm

質問の一覧に戻ります

 




Q2.
CDラベルプロダクション(Ver1)のファイルを開くと不正処理になってしまう。

A2.

CDラベルプロダクション(Ver1)でカット&ペーストを使用して作成したファイルをCDラベルプロダクション2で開こうとすると、不正処理になる障害が確認されています。アップデートファイルにて対応しておりますので、アップデートファイルをダウンロードしてアップデートしてからご使用ください。

質問の一覧に戻ります

 




Q3.
登録されている以外の用紙を使用するにはどうしたらよいか。

A3.
    「CDラベルプロダクション2」には未登録のラベルフォームに合わせた用紙を作成し、追加登録ができるユーザシート作成機能が装備されています。
  1. 「CDラベルプロダクション2」を起動し、新規作成を選択します。
  2. 用紙の設定ダイアログから「ユーザーシート新規作成」を選択します。登録済みの用紙データを加工修正して新しいユーザーシートを作成するときには「ユーザーシート参照作成」を選択します。
  3. 作成して保存したデータは、用紙の選択ダイアログ内のユーザーシートグループを選択することでご使用になることができます。

質問の一覧に戻ります

 



Q4.
印刷に時間がかかるのですが。

A4.

背景やイラストに大きなサイズの画像が貼り込まれている場合、スプールデータ作成の時間がかかってしまいます。また、画像の型抜き機能をご使用になっている場合にも、印刷時間が多めにかかってしまいます。貼り込まれるイメージサイズによってはスプールサイズが数百メガ以上にもなることがあります。Windowsのあるドライブは余裕のある空き容量でご使用ください。画像サイズについての説明は、ユーザーズガイド37ページ「TWAIN入力についての説明」の中に詳しく説明してありますのでご参考ください。
また、「イメージの印刷方法を変更する 」にチェックを入れることで印刷速度が改善する場合がありますが、チェックを入れることで逆に遅くなってしまうこともあります。現在印刷速度が改善されることを確認してあるプリンタはカラリオ・プリンタです。カラリオ・プリンタをご使用の方は「イメージの印刷方法を変更する」にチェックを入れることをお勧めいたします。ただしこの場合でも画像の型抜き処理の速度はあまり速くなりません。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q5.
手持ちの画像を背景やイラストに使いたい。

A5.

背景やイラストはBMP形式、JPEG形式、フォトCD(PCD)形式のファイルを使用することができます。また、TWAIN32ドライバに対応していますので、TWAIN32対応のデジカメやスキャナから直接画像を取り込んでご使用になることができます。背景やイラスト選択のダイアログ右側にあるイメージファイルボタンを押して、使いたいイメージファイルを選択してください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q6.
画像やラベルの一覧表示が遅い

A6.

CDらべうプロダクション2では、手持ちの画像データを一覧表示して選択できます。表示するために画像の数やファイルサイズによって一覧表示される速度変わります。ただし、CDラベルプロダクション2では自動的に表示用のファイルを生成し、2度目からは高速に表示されます。ファイルを開くダイアログのプレビュー速度はアップデート版でさらに高速化されていますので、プログラムをアップデートしてご使用ください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q7.
イメージファイルがファイルを開くのプレビュー表示に表示されない。

A7.

大きなサイズの画像が使用されているラベルでは、ファイルを開くダイアログのラベルプレビューに表示されないことがあります。これはWindowsの制限によるものですが、アップデートにて表示されるように改善いたしました。また、ファイルを開くダイアログでのプレビュー表示速度も高速表示にいたしましたので、アップデートファイルをダウンロードしてアップでとしてご使用ください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q8.
新しい用紙情報をインターネットでダウンロードできるようにして欲しい。

A8.

CDラベルプロダクション2はCDラベルを中心としたラベル印刷ソフトです。新しいCDラベルがラベルメーカーから発売されたときには、新しい用紙情報をダウンロードして使えるようにしています。用紙情報をダウンロードしてお試しください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q9.
CDラベルプロダクション2のインストールでWindowsフォルダにDLLファイルなどが追加されるか。

    A9.

    CDラベルプロダクション2は、インストールで指定されたするフォルダ内に全てのファイルがインストールされますので、DLLファイルなどをWindowsのSystemフォルダに書き込むようなことはありません。アンインストールすればインストールする前と同じ環境に戻ります。但しインストールされたフォルダ内にデータなどが保存されているとき、そのフォルダやデータは削除されません。必要がないときにはマウスでドラッグしてゴミ箱に捨ててください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q10.
背景の表示が遅い。

    A10.

    ビデオカードの種類によっては遅い場合もあるようです。最新のドライバをインストールすると改善される場合があります。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q11.
一度に全てのラベルを作成できるか。

    A11.

    一種類のラベルが規則的に配置してあるシートなら、一度に同じデザインのラベルを作る事ができます。用紙選択ダイアログのラベルのレイアウト方法を[全て同じ]にしてください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q12.
ラベルのコピーができない。

    A12.

    シート表示画面で[Ctrl]キーを押しながらコピーしたいラベルをマウスでドラッグ&ドロップするとラベルがコピーされます。[Ctrl]キーを押さないとラベルが移動されます。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q13.
イラストを等比拡大(縮小)したい。

    A13.

    等比拡大したいイラストをマウスでクリックして選択状態(回りにハンドルが表示された状態)にします。[Shift]キーを押しながらマウスでハンドルをドラッグすると、等比拡大(縮小)します。[Shift]キーを押さないと自由拡大(縮小)になります。。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q14.
保存したデータが読み込めない。

    A14.

    ルートに保存されたデータが読み込めない不具合が確認されています。アップデートにて修正してありますので、アップデートしてご使用ください。

質問の一覧に戻ります

 

 


Q15.
他のソフトで作成したJPEG形式のファイルが読み込めない。

    A15.

    プログレッシブJPEGには対応しておりません。プログレッシブ以外のJPEGをご使用ください。

質問の一覧に戻ります

 


●FAQに関して皆さまのご意見をお待ちしております。
 FAQに関するご意見はsupport@corpus.co.jpまでお願いします。